平成26年度の事業報告を 抜粋ですが ここに お知らせ
いたします。
決算の報告につきましては、後日 このホームページ内の
「施設情報」 PDF版にて 閲覧できるよう 進めております
ので ご参照の程 お願い 申し上げます。(情報 公開)
事務的な 数字の 公表 ですので、概要のみ ご理解
願います。
法人に おきましては理事会、評議員会を年各3回開催し、
内部監査については四半期毎に年4回 実施しております。
① 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
入所定員60名中、今年度は15名が退所し、16名が新規
に 入所しております。(年度末に 1名 退所し、新年度に
入ってから 1名補充になりました。)
病院への 入院状況は、延べ19名が入院され、年間延べ
入院日数は434日間、これに欠員日と外泊日数(外泊当日
と帰園日を除く) の 183日間を 含めまして、通常の 介護
保険報酬が請求できなかった 日数は617日分で、施設の
稼働率は 97.1%でした。 平成27年3月末現在 ご入園者の
現況は男性9名女性51名で平均年齢が85.9歳、平均在園
期間が 3年3ヵ月、平均要介護度は3.3 と なります。
市や市社協、道老施協、日胆地区老施協の会議・研修
等の催しや行事に積極的に参加し地元有珠町主催の白鳥
館祭り等に、余興などのお手伝いもしております。
また地域や各種団体と施設との交流会においては12団体
250名の訪問があり、園夏祭りや行事において、民謡、踊り、
フラダンス、バンド演奏などの披露が あり、地域住民の皆
様やご家族との 親睦も 深めております。
実習生の受け入れは 年間 6名でした。
②短期入所(ショート ステイ)
本事業は、併設及び空床型6名定員で実利用人数が43名で
延べ利用人数が133名延べ利用日数が1,283日間でショートの
稼働率は 58.6%に なります。
③通所介護(デイ サービス)
開所日数が258日 5-7時間併設型で 年間の実利用者数が
3,815名になります。内訳で 4月-10月の一日の利用定員は
25名で延べ利用者数が2,443名、一日平均15.8名で稼働率が
63.0%になります。11月-3月の利用定員は 20名で (5名減員)
延べ利用者数1,372名一日平均13.1名で稼働率は65.7%です。
(障がい者向け基準該当生活介護事業も含みます。)
実習生や職業体験事業等の 受け入れは10名に なります。
④居宅介護事業(ケア マネジメント)
在宅の利用者に対しての ケアプランの作成・調整・確認等
月実利用者の総数が年間で418名(要介護者391名、要支援
者27名)住宅改修・福祉用具購入が3件、訪問調査件数は31
件でした。
以上かなり内容を省いた抜粋ですがご報告申し上げます。
特養の稼働率のみ合格点ですが あとの数字はシビアな結果です。