log

* アステリスク

2011年09月08日 | BGM タイトル分類::あ行

ファイル 931-1.jpgファイル 931-2.jpgファイル 931-3.jpgファイル 931-4.jpg

六本の放射線の 記号 原語は 小さい星 ☆印 ※印 等も
そう 呼ぶことがありますし 昔のバンド 米米クラブ も その
効果を期待して 新聞等の 番組表に 標記される場合 特に
視覚的に強調されるネーミングにしたようですし、文章の 重点
を 示すときにも 使われています。それで 後半の 花の 写真
は 「アスター」で別名 蝦夷菊  庭に 綺麗に咲いていました
が 先日の暴風雨で 倒れて しまいましたので もう抜かれて
いますが この 花 の 名前が 思いだせなくて アステリスク
から 連想して やっと 辿りついたという 話さなければ 自分
にしか判らない 紆余曲折を 経たわけで、笑ってしまいますが
かなり 面倒な 思考回路を 使った よう です。時間も 数分 
かかっています。もっと高尚な例示を試みると 元化学の先生が
紙おむつやパッドの成分 化学式をご自身で図に示して その
使用方法を ご理解されると 言うことも 起る事が あるわけで
個々の 潜在意識や持たれている 知識、環境等が それぞれ 
違うように、物事を 理解する 流れも 人によって 様々な流れ
が あるように 思います。
高齢者施設従事者の皆さんが これから 高齢者施設に入園
されると 結構 その 経験から 口うるさく 理屈を 並べそう
なので 多分 スタッフさんから 敬遠されがちな ご利用者の
立場に なる可能性が 私を含めて その下地の要素を大きく
持っていますので その辺は 同業者の方は お分かりか と
思います。
皆さん 将来 自分の高齢者になった姿を しっかり イメージ
できて いますし 逆に 一般の方達 より その ノウハウや
どう 生活していくか どう ケアされ どう 支援されるか が
わかっている ぶん 今後の 強みだ と 思っております。

♪アルバトロス♪ フリートウッド マック
過去にも掲載しましたが ピーター グリーン 在籍時の初期の
ブルース時代の インストルメンタル ヒット曲。ゴルファーの方
には羨望の言葉ですが 翼と風に乗っての長距離飛行を 得意
とするアホウドリからの ネーミングで 今回はア で始まる似た
言葉の連想から この曲です。非常に ゆるやかな流れが特徴
の名曲で これ以外で他のバンドも カバーしているブルースの
名曲 ♪ シェイク ユア マネーメーカー も 一度 聴いてみて
ください。(宇崎さんの ダウンタウン ブキウギ バンドの あの
♪スモーキン ブギは この歌を 元にして 作られて います。)

17:51 | Posted by admin