写真の掛け軸の 旧 漢字 の 意味は 平常心 の 事らしい。
富山市の民芸村の 親切な ガイド? の 貴婦人から 説明を受け
ました が そこから 見た 立山連峰の みごとさ にも 増して
早朝にも かかわらず さらりと出過ぎず かといって 過不足なく
案内を 受けた のが 非常に 好印象 として 残って います。
常に 平常心を保っていることは 普通人には 難しいことですね。
作家であり 東大駒場祭のポスターの 背中のイチョウが泣いて
いる で デビューし 編み物でも 有名な 橋本 治氏の 著書
「これで古典がよくわかる」 「ハシモト式 古典入門」を ナナメ
読みしましたが 中国からの伝わった 漢字 漢文は 男の貴族
の文化圏で 漢文にレとかニとかカタカナが入るのは読みやすい
ようにカンニングの 様式で そこから女性が ひらがなを用いて
書くようになり それから 百年ほど経過して 漢字と ひらがなを
やっと併用した 今の日本語形態の文章ができた としています。
それの代表が 「枕草子」で うろ覚えで 正確では ないですが
その ようなこと が 書かれて いました。
著者 独自の極端な論法ですが でも分かり易い手法で書かれて
いて 「昭和史」や 「世界史」も(タイトルが あっているか どうか?)
切り口が独自の価値観や個人史を織り交ぜてあって、おもしろい。
それで ツン読や 斜め読みなど 漢字と ひらがなで 句読点が
入った現代文は 非常に 読みやすく 読み取れなくても 意味は
とれる ところもあり、特に 漢字 は 象形文字から きていますし
音からきた漢字であっても元々の意味を学習していれば 読み取る
事も可能ですので 非常にすぐれた 文字としての機能や 伝達の
道具(ツール)だと思います。 書け と言われると書けない 漢字も
多いですが 読んで 意味を 理解できる 早さと 云えば 英語や
中国語等に まけないものがあり 日本語 として誇れる言葉です。
※ げんにひらがなばかりでくとうてんがないとよみづらくいみも
わからなくなってしまうでしょうこのようなぶんしょうになります。
まして ょ や っ などの 小文字もなかったので もっと 難解で
外来語の カタカナ ヒヨウキデハモツトコンガラカツテキマスネ。
日本語の 良さを 再認識 しましょう。
♪アジアの純真♪ パフィ
奥田民生さん井上陽水さんのこの曲で'96年デビューし、続いて
これが私の生きる道(こちらはビートルズのパロディオンパレード)
等 立て続けに ヒットを飛ばした 女性デュオ。米国アニメでは
Puffy Ami Yumi の ゆるキャラ人気もある 昔の お嬢さんたち。
国内では当時北海道でのローカル人気者の大泉洋さんを 気に
入り 全国区へ 積極的に 紹介した 功績も 忘れられないが
テビュー曲の日本語のナンセンスさ など 衝撃的な 歌でした。
意味不明な アジアの地名と日本語の羅列 パパパパパフィ節。