log

中間力が欲しい

2018年03月30日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2302-1.jpgファイル 2302-2.jpg

物事に ピークもあればボトムもある わけで 人にも波が
あって 浮き沈みは どうしても 生じてしまいますが その
振れ幅は置かれた環境に対応し その人の持つ知識や技
術、意識や忍耐力等によって 微妙に 形や描く弧が異なり
自意識等の あり様で 心で 中道の バランスを とりながら
普段の平常心へ と 導かれる 傾向に あります。
それが 自分自身における 平均への回帰に なるわけで
体感した心身(体)的事実と 場のチカラと 誤差を 認識し
た上で 自分をプロテクトする スキルを学んでいきます。
よく 沢山の人の顔写真を重ねていくと平均的に美しくなる
と言われているように(平均的)バランスがとれている状態
を 人は 安心感と共に 「美」と 受け取るようですし一般
の商品の機能美は 優れものとしての 光沢が生じますが
「美」は見る側の 眼によって異なるわけで その世界内で
の見る視点や環境 憧憬によって 基準自体が全く 異質に
なり  アンビバレント的に向かう場合やパーソナルな 選択
となると個別に意見が飛び交う のが面白い所であります。
芸術も多様な形態の内、絵画的には構図等の黄金分割が
ありますが、色調や タッチ等々 好みの差があって 一概
に 絶対的な評価ができるものでは ないですし、音に関し
ても 音色 の好き嫌いが まずあって 逆にメロディ リズム
ハーモニーの三要素の他にノイズ系を楽しむ余裕や自然
界のリフレイン 環境音が心地よかったり 歪んだ音に共振
したり その度合いや 時間的なことも含んで 好き嫌いが
出てきますが 大衆的に好かれるPOPSには大多数が受け
入れやすい要素や 一部を拒否をしない 旋法や隠し味を
を持ち 平均的な 奏法で かたよりのない名曲として 支持
され(難しい事です)愛され ずっと歌い 継がれていきます。
ただ超ビックヒットは 娯楽の広がりもあり最近少ないです。
リバウンド現象もありますし 時間を紡ぐ空白の良さもあり
色々並べて語ってはいますが深い内容は余りありません
のでその辺は皆さんの平均的思考で 読み取って下さい。
九転び十起きを 心がけ プロテクター機能も充分 用意し
中間力 も身に着けて 平成29年度は これで終わります。
年度末日が土曜、始まりが日曜は区切りがない感じです。
職場も中間層の厚さ 中間力のある職員が多い程、充実!
♪ そして 僕は、途方に 暮れる  ♪  大沢 誉志幸さん
'84年のヒット サイドギターアレンジが見つめていたい(ポリ
ス)に 似ている切れ味の良い曲。♪雨のタップダンスもいい。

12:55 | Posted by bgm997

今日から12月

2017年12月01日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2270-1.jpgファイル 2270-2.jpgファイル 2270-3.jpgファイル 2270-4.jpg

今年も 師走に 入りました。

気持ちも せかされているような 気分で このまま 来年に
突入しそうですが、今月ぐらいは 楽しい雑談や記事の掲載
を 目指して いきたいですね。 
自分自身の 中の 「ねじれ」を ストレートにしていきます。

ありふれた日常は 基本のしっかりしたベースが あってこそ
支えられています。
楽しく生きることには その日常の努力も 必要です。
寂しさや 楽しさは 友を呼びますが  その友 の種類分け
が それぞれ 違うようです。 
各距離感もありますし 時を紡ぐ力も蓄えておきたいですね。

♪12月の雨♪ ユーミン
ユーミンの歌の中では この曲がお気に入り ♪時は いつの
日にも 親切な友達 過ぎてゆく 昨日を物語に変える...♪

12:48 | Posted by bgm997

雪でした

2017年11月20日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2265-1.jpgファイル 2265-2.jpgファイル 2265-3.jpgファイル 2265-4.jpg

昨日は 雪が降り 積雪として残っていまして 道路も 凍って
いる所も多く ブラックアイスバーンもありますので これから
の 冬道等は 車両の運転に気を付けて 走行しましょう。
今日は 風も強く 室蘭よりは伊達は 積雪もなく穏やかです
が 札幌や 日本海沿岸 道東や道北は 積雪量も多かった
ようですので 道内は完全に「冬モード」に 入ったようです。

若い頃は 都会 特に 東京への憧れが 強くあって 田舎を 
否定した時も ありましたが 今の気持ち的には 半分 半分
の生活で それにお金があれば理想だと 贅沢ですが個人的
には思っています。 都会は 遊びや刺激を受けに行くところ、
田舎は 心をやすめ 生活するところ が 理想です。
施設と在宅(自宅)生活についても 異論や反論が多々あろう
かとは思いますが 同じく半分半分の生活が 高齢者にとって
は 我が儘もきくし 融通もつき 要介護度による期間の比率
は 個別に変わりますが ほどよい環境では ないのだろうか
と 我身に置き換え 支援が 必要に なってきた歳(よわい)を
重ねてくる毎に個人的には感じることが多くなってきました。
その条件が ひとつ 「自分が 心地よいと 思える事」これが
クリア できると OKでどちらの 環境でも 順応できますね。
要介護状態になってもケアもそうですが衣食住が足りて 近く
に キーパーソンと お友達少しいて と サポート されること
に違和感を持たず コンシェルジュ的な職員さんが 常にそば
にいらっしゃって支払う「費用も 超低料金」で が理想的 !

♪ シェリー ♪  フォー シーズンズ
フランキー ブァリのファルセット ボイスと コーラスで有名な
懐メロポップスです。 ♪ウィークエンド カモン トゥナイト..♪
何度も とりあげているお気に入りの一曲♪ シェリー べィビィ !

12:35 | Posted by bgm997

11.1

2017年11月01日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2258-1.jpgファイル 2258-2.jpgファイル 2258-3.jpgファイル 2258-4.jpgファイル 2258-5.jpg

11月初日です。

現在 本園で開催中の 作品展で 小樽運河の「ぬり絵」作品
が ありましたので 関連写真も 一緒に 掲載しました。
風情が あって いいですね。早くも 十一月で 先月は いろ
いろな事があった 十月ですが ここに 書いたり話したりする
ことでもないですし 言葉少なく 全部呑みこんでしまって 次に
進むのが 一番の得策か と思いますので 来年こその 想いを
持って 今後も 変わらず 取り組んで  いきます。

それにしても 社会福祉も 介護保険も ケア環境も 世界観
も 日本観も 経済観も 人材観も 閉塞感が漂っている この
頃ですので今後の社会保障等は どうなっていくのかが大きな
課題 ですね。インフルや ノロ等 感染症対策もこれからです。
 年々 全てのリスクが高く なってきているのを 感じます。

♪サウンド オブ サイレンス♪ サイモン&ガーファンクル
お馴染み映画卒業の主題歌♪ハロー ダークネス マイ オールド
フレンド アイブ カムトゥ トーク ウィズ ユーアゲイン...♪
「エレーン.... 」の あとの 疾走 と バス内での あの 沈黙。

 

11:01 | Posted by bgm997

衣料品展示販売

2017年10月24日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2254-1.jpgファイル 2254-2.jpgファイル 2254-3.jpgファイル 2254-4.jpg

今日は 久々の 良いお天気 秋晴れです。
紅葉も きれいに 色づいています。

昨日の 台風も 温帯低気圧に変わり いろいろ騒がし
かった 衆議院選挙も 終了して ホットしております。

先日 秋冬物衣料品 の 展示 販売会が 喜楽園一階
ホールにて 三丸さんのご協力で 開催されました。
皆さん 熱心に 品物を 手に取って 姿見を 見ながら
ご自分と 合わせて ご購入した ようです。

観るだけ 眺めるだけでも ショッピング気分は楽しめた
ようで カーディガン ブルゾン 肌着などが 人気のよう
でした。

♪ Cジャム ブルース ♪ レッド ガーランド(p)
ピアノトリオの定番言えば この曲。アルバム グルービィ
からでポール チェンバース(b)アート ティラー(ds)です。
秋には ピアノ トリオの 演奏が よく 似合いますね。

08:42 | Posted by bgm997

連休明け

2017年10月10日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2250-1.jpgファイル 2250-2.jpgファイル 2250-3.jpgファイル 2250-4.jpg

一昔前ですと 本日 十月十日が体育の日で 祝日でしたが
近年は 土日の並びに 添っての 祝祭日に なりましたので
飛び石では ない連休の流れに なっています。
来年度 介護報酬 医療報酬等 同時改正の年ですし 制度
の 改正内容も 業界にとっては かなりの 痛手となる 予想
です ので 今から 減収の対策を練っておかなければなりま
せんが 人件費を含め もっと経費の節減を摂っていく他には
進む道が 無いように 思って 気を 引き締めて おります。
先日 少人数のクラス会が 開催され 恩師夫妻はじめとして
元生徒14名の参加がありましたが 皆さん其々 元気でおられ
ることが一番の重さであると 感じました。各々ご苦労があって
でも こうして 参加できる喜びみたいな温和な雰囲気でした。
齢を重ねるという事の 歳月の大きな流れの中に ある一場面
ですが さて いつまで 関われるのだろうかと 思います。
♪ サンシャイン ケリー ♪ リー オスカー
日本でも 人気のあった ハーモニカ演奏者(元ウォー)資生堂
のコマソン♪女の顔は一つじゃないよ♪の入ったアルバムのなか
で ピカイチの曲で パーカッションの軽やかで歯切れの良リズ
ムと哀愁のハーモニカの響きがミックスした メロディがマッチ。

17:40 | Posted by bgm997

彼岸法要

2017年09月20日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2243-1.jpgファイル 2243-2.jpgファイル 2243-3.jpgファイル 2243-4.jpg

暑さ 寒さも 彼岸までと 昔から 良く言われておりますが
今日は 紋鼈寺ご住職による お彼岸の法要と法話が営ま
れました。法話 では 山に入れば山を見れず、汚れに入れ
ば汚れが見えず、豊かさに入れば その 豊かさを 見れずと
いう お言葉が 身につまされました。ありがとうございます。

最近の お気に入りの事柄に なりますが
ブログでは あの「ほぼ日」に 毎週掲載されている サカキ
シンイチロウさんの 「おいしい店とのつきあい方」で 知った
「サカキノホトンプ」が お気に入りで 数あるブログの中では
ピカイチだと思います。(おいしさの原点に触れる語りです。)
写真や さりげない文章のテンポも ほど良くて料理 店舗の
コンサルタントとしての立ち位置や 評価 自分の感性を良く
知っていらっしゃって 訪れる飲食店等の 数にも 驚きです。
選択眼が 鋭く 食事や料理の あり方 お店への 視点 など
昔 店舗を営んでいた者としては 考えさせられることも多く
あって なるほどな、と 納得してしまいます。(Eatおかし!)
数少ない読みたいという気持ちを持ち続けられるお気に入り
です。お薦めで 是非一度 アクセスして読んで観て下さい。

♪ 先生のお気に入り ♪ ドリス デイ
’ 58年の ラブコメディ 映画の主題歌で 大ヒットしました。
クラーク ゲーブルとドリスの共演 原題♪ Teacher’s Pet.
ドリス ディ と 言えば あの♪ケセラセラもお気に入りです。

17:31 | Posted by bgm997

九月です

2017年09月04日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2237-1.jpgファイル 2237-2.jpgファイル 2237-3.jpgファイル 2237-4.jpg

九月に 入りました。

相変わらず お天気は 暑かったり 肌寒かったり 雨や風と
落ち着かず ふらついて いますし インフルエンザでは ない
風邪も 流行っていますので 皆さんも体調には 充分に お
気を付け下さい。

九 十 十一月と (いないない)ber 的 な 英語綴りの月はすぐ
に 過ぎ去っていく感じで今年もアト少し みたいな思いですの
で 12月までの第3四半期は毎年 矢の如しと実感してます。
(まだ まだ第2四半期ですが)
研修会では 気づきのケア 良い例・悪い例を ビデオで説明
する予定です。

♪ September ♪ 竹内マリアさん

初期の ヒット曲で 松本隆さんの詞 ♪からし色のシャツ追い
ながら...セプテンバー 秋に変わった♪ふた昔 前の懐かしさ。

12:19 | Posted by bgm997

八月末日

2017年08月31日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2236-1.jpgファイル 2236-2.jpgファイル 2236-3.jpgファイル 2236-4.jpg

今日で 八月 も 終わり 明日から 九月 に 入ります。
陸 海 空と いろいろあった八月ですが 異変が 多い月
でした。来月には介護実習生 二名が 約1ヶ月間施設実習
の予定ですし、敬老週間も あって 季節も リフレッシュの
感じですので おいしいものを食し、おいしい思いをして又
おいしい 生活 を 営めるよう 努めたい と思います。
天高く...... で、あって ほしいですね。
発熱者がいらっしゃって その予防と園内消毒に今週は重
きを おいて 実施しております。
最近 とみに
わかりずらい 話し方や 書き方は 他人をイライラさせて
しまいますので なるべくシンプルに を心掛けてはいます
が 地というか 自己流の クセ は 出てしまうものです。
そこのところは 飛ばして 読んで頂くと ありがたい です。

ありがたいなら いもむしはくじら みたいになぞかけ語呂
あわせみたいな 昔の言葉など つい 入れてしまいます。
文章の トリートメントは 本当に むずかしい ですね。

♪Sg.ペッパーズ ロンリーハーツ クラブバンド(リプライズ)♪ 
※なんと ビートルズが49年ぶりに全英アルバムチャート1位
に なったという 50年前に リリースされた この アルバム 
「サージャント ペッパーズ ロンリーハーツ クラブ バンド」 
エディションCD盤 とニュースに ありました。素直に嬉しい!
もともとMONOを重点に作成されステレオ化は割と綿密には
仕上げていなかったとか今回 ジョージ マーティンのご子息
ジャイルズ マーティンがプロデュースに関わっての リニュー
アル リミックス 新バージョン での 発売 !

08:41 | Posted by bgm997

公 園

2017年08月29日 | BGM タイトル分類::さ行

ファイル 2235-1.jpgファイル 2235-2.jpgファイル 2235-3.jpgファイル 2235-4.jpgファイル 2235-5.jpg

今朝の6:02には 皆さん 一斉に起床した事とおもいますが
北海道 上空を飛び 襟裳岬のかなた沖合に消えたミサイル
に 緊迫した空気が流れていました。

日本の プロテクター機能は 完璧なのか 不安が 残ります。
曇空で 少し風が 肌寒い日中ですが 普通の暮らしを 淡々
と これからも 過ごしていきたい ものですね。

写真に 安らぎを 求めて ...........

夏場 の 晴れた 朝の 広い公園で聴く 小鳥のさえずりと
同じく 早朝の 砂浜の 穏やかな潮騒が 好きです。
季節の変わり目には バラッドが似合っていて 特に晩夏は
艶やかさの後の 寂しさが漂い 今の季節にマッチ します。

♪サヨナラは 八月の ララバイ♪ Nobody
吉川晃司さんでヒットしましたが 原作はこちらのノーバディ
♪ダーリン ダーリンも 夏の終わりを感じさせる 秀曲です。

12:18 | Posted by bgm997