暑さ 寒さも 彼岸までと 昔から 良く言われておりますが
今日は 紋鼈寺ご住職による お彼岸の法要と法話が営ま
れました。法話 では 山に入れば山を見れず、汚れに入れ
ば汚れが見えず、豊かさに入れば その 豊かさを 見れずと
いう お言葉が 身につまされました。ありがとうございます。
最近の お気に入りの事柄に なりますが
ブログでは あの「ほぼ日」に 毎週掲載されている サカキ
シンイチロウさんの 「おいしい店とのつきあい方」で 知った
「サカキノホトンプ」が お気に入りで 数あるブログの中では
ピカイチだと思います。(おいしさの原点に触れる語りです。)
写真や さりげない文章のテンポも ほど良くて料理 店舗の
コンサルタントとしての立ち位置や 評価 自分の感性を良く
知っていらっしゃって 訪れる飲食店等の 数にも 驚きです。
選択眼が 鋭く 食事や料理の あり方 お店への 視点 など
昔 店舗を営んでいた者としては 考えさせられることも多く
あって なるほどな、と 納得してしまいます。(Eatおかし!)
数少ない読みたいという気持ちを持ち続けられるお気に入り
です。お薦めで 是非一度 アクセスして読んで観て下さい。
♪ 先生のお気に入り ♪ ドリス デイ
’ 58年の ラブコメディ 映画の主題歌で 大ヒットしました。
クラーク ゲーブルとドリスの共演 原題♪ Teacher’s Pet.
ドリス ディ と 言えば あの♪ケセラセラもお気に入りです。