雨降りなので 手芸や 茶飲み話しでも しましようかという 今日の気分です。
喜楽園 文化祭 に むけて 完成作品が 増えてきております。
今年は このブログで紹介した写真を 何点か 大きく引き伸ばし額に入れて私も作品のひとつとして 出展する予定です。(E部長さんからのご提案で)
四時の業務引継ぎも 何事もなく 数分で終了し、来週からは 入院していた 職員さんも二名 職場復帰して きますので、まずは ひと 安心の 日でした。
最近よく聞かれることに「長寿者や私たち団塊の世代前後の年齢層が 賃貸契約で、住居を借りにくく なっている ことから 国土交通省が管轄している高専賃(高齢者向けの専用賃貸住宅)のこと」が あります。国がすすめる元気なうちに住居の住み替えを の路線の延長です。住居の賃貸借契約で高級マンション風から下宿屋風、お部屋のみの契約など、内容 や 住居仕様、外部介護サービスの有無など いろいろな形態が ありますので よく見て 聴いて 確かめてニーズと合致させてから お決めになった方がよろしいかと思います。
♪ 傘が ない ♪ 井上陽水さん
Am G F E7の下降コードで あの時代にリンクしたプロテストソングです。
この後の 陽水節で一世風靡!この コード進行 は GFRの ハートブレイカーや シカゴの 25or6 to 4 等々 よく使われてます。