秋の日は つるべ落としとは良く言ったもので もう 窓の外は
真っ暗になっていますが、少し前の 淡い 夕焼け でした。
日中もスカイブルーに有珠の浜辺から 潮騒が聴こえてきて
秋の香りを運ぶ 穏やかな 風が 心地 良い日 でした。
この リラクゼーションの雰囲気を 時折り 工事のDaDaDaが
突然鳴り響き 残念ながら厳しい現実に 連れ戻され ます。
ランチタイムは ごはんバイキングで五目いなり寿司と きのこ
としゃけの炊き込みごはん と 鮭粥 と 卵粥 の メニュー
でした。ボランティアの K様が久々にお手伝いにおみえになり
ありがとう ございます。機会 が ありましたら また 是非
いらっしゃって ください。 お待ち 申し あげて おります。
政府が今年度の補正予算を見直し かつ来年度の予算編成
を 白紙に戻して 根本から やり直しとのことで 各 省庁に
15日間のスパン で 要請した ようです。民主党の 真価が
問われますので 各々査定大臣として 優先順位を 見極めて
取り組んで 頂きたいと 思います。
昨日のスマスマTVで 思わぬドゥビーブラザーズ♪ロングトレン
ランニンが入りました。イントロから トム・ジョンストンの あの
歯切れのよいサイドギターのカッティング、 パット・シモンズの
ロングヘアー、マウスハープ、歌声等々 まだ若くて元気な演奏
という感じで見ていましたが、スマップの歌とダンスが 邪魔で
もっと ドゥビーを 前面に映せよ と 言いたい くらいでした。
'73、74年当時 一番レコードが売れる時に プレスが間に合わず
ずっと品切れ状態だった 当時のワーナーパイオニアは 先見の
目 いや耳がなかったのかなと思います。まぁ 洋盤を 売るより
邦盤を売る方が利潤はありますが、直輸入盤でその間セールス
した当時のインポートディスク屋さんと 大手小売店の 片隅で
ひっそりコーナーを設けていた 各現場のスタッフの勝利でした。
でも 名曲は時代を超えて残りますね。色褪せては いません。
♪片想い♪ 中尾ミエさん
安井かずみさん作詞、川口真さん作曲の こちらは隠れた名曲 !
ロングトレン..は以前に取り上げたので 秋の夜長にはこの歌 !
ヘレン・シャピロのウォウウォウの♪悲しき片想いも良いけれど、
♪気づかぬ つれないあなたへ..中森明菜さんのカバーもグー !
(この曲の元歌を歌っていたのも あの 槇 みちるさん です。)
十年ぐらい前に歌ウマの当時の職員 Aさんのボーカルで この
曲を行事の時に歌ってもらって バックで演奏したこともあります。