log

つぶやき ストライク

2010年12月08日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 724-1.jpgファイル 724-2.jpgファイル 724-3.jpgファイル 724-4.jpg

寒い日が続いていますが お隣の海洋センターのパークゴルフ場
は 元気な 高齢者さん達で 賑わっています。
くるみ保育所園児さんとの交流会が あちらの 都合により中止
になりまして 残念ですが 健康で ある 事が 一番ですね。

掲載する写真の 在庫も 底を ついてきましたので 明日からは
昔に 戻って 今日のこの一枚に なるかも 知れません。

調理員さんで 去年まで室蘭の絵鞆町に 住んでいたという方が
いらっしゃって 水族館の 話題がでまして、なぜ海に 隣接して
いないのか不思議がっていましたが、もともとは祝津海水浴場に
隣接されていて、大黒島に行く船も 水族館から出ていたことや
今は 埋め立てられて エンルムマリーナになった事など お話し
しました。小学生の時は よく 泳ぎにいきましたし、つぶ 焼き
(つぶ貝に たれを入れて焼いたもの)も大小あって 小さいのを
(値段も安い方) 良く 買って 食べた 記憶が あります。
室蘭の生んだ作家の小説ではトドの遠吠えが有名になりました。

書くことも ツイタ― 以前 から ここで つぶやいていましたが
季節や写真、音楽や行事、日常生活で 感じた事を これからも
いき あたり ばったり で ひたすら 軽くを モットーに 書いて
いきますので おつきあいの ほど よろしくお願いいたします。


♪Match Point Of Our Love♪ ビーチ ボーイズ

人気がひと廻りして人気薄のときに発売したMIUアルバムのなか
の一曲。シーズガッタア リズムやデルヴァイキングスのカバーの
カムゴー ウィズミーに隠れて当時は あまり メダタない歌でした
が リバイバル 気味に コーラスやアレンジが 沁みてくる秀曲
このアルバムLPも持っていて 確か誰かから 譲り受けた はず。

結構 もらったレコード数は多いですが 差し上げた方は少なくて
ピーター ヤ―ロウ(元PP&M)のソロ 二枚やブロッサム デュアリ
とリ― オスカーやラビ シャンカール、安井かずみさんの 朗読や 
バニー トーピンの朗読などなど変わり種の変化球が ストライク
ゾーン の方も おります から、それぞれ 望まれて もらわれて
いった ので 多分 大事にされている だろうと 思います。

まちがっても アルバート アイラーまで は もって いません。
 (前衛 ジャズ ファンの方には お詫び申し上げます。)

12:58 | Posted by admin

晩秋シャンソンショー

2010年11月19日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 712-1.jpgファイル 712-2.jpgファイル 712-3.jpgファイル 712-4.jpg

十一月の 誕生会でした。
職員さんの 余興は タイトルのとおり 
仮面舞踏会の 雰囲気で シャンソンを唱って 優雅に 社交
ダンス の 披露と なりました。
早口言葉の 新春シャンソンショーを もじりました。 

ご入園者も 記念写真に 特別参加 して 盛り上がりました。

昨日は断水で 本当は 朝に水道工事が終わるはずでしたが
不具合があって 夕方まで かかりました。
国道(メロン街道) 海側に 来年 本式な パークゴルフ場 が
出来る予定の 造成中で その上下水道工事の最中に 近隣
の配管に亀裂等が見つかって 工事延長となったようです。
調理とお風呂や トイレに 支障があって 通所事業の デイ
サービスセンターは 急きょ 臨時休業 に しました。
予約の方や 予定していた ご利用者様には大変ご迷惑を
おかけしました。ホームのご入園者様にもトイレなどの使用
に ご迷惑を おかけして 申し訳ありませんでした。
こちら側も 市に対して 営業できなかった一日分損害賠償
を申し立てたい ところですが、そうは いかないところです。

今朝は水の白濁もとれて 通常の 生活環境に なりました。

水は 大事ですね、 命の水 です。


♪ミロール♪ エディット ピアフ
シャンソンの女王 と言えば この人 です。イプ モンタン等を
育てフランスの歌を代表していました。日本では越路吹雪さん。 

12:56 | Posted by admin

高齢者が 活用できる もの

2010年11月12日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 704-1.jpgファイル 704-2.jpgファイル 704-3.jpgファイル 704-4.jpg

最近 本を 読まれる ご入園者が 増えていて、
施設にある 大活字本 の なかから 選んで 読んで
いらっしゃる方や、目が疲れるけれど まだ なんとか
普通の本を読めていますと おっしゃる方が おります。

ずっと 農業に従事して 働き 続けて いた方で、
「本が こんなに おもしろいものとは 思わなかった。」
という 活字離れの 若者に 聴かせたい お言葉 や
「忙しく 働いていて 本など 読む暇が なかった。」
と いうのが 現状 だった ようです。

そこで 文字サイズも 自由に 変換できる 電子書籍
アイパット等の活用が 当然 増えていくと 思います。
ただし もっと安価で 手触りがソフトで 目に優しく 
なにより 操作が簡単であるという 様々なニーズを
いかに満たすか が 問題ですし 視覚障がい者用の
音性発信 や 言葉を 話す 機能 の ついた機器を
ミックスし もっと進化させる必要があるとは思いますが
多分 近い 将来 すぐ 商品化される と 思います。

団塊の世代等消費者層の ぶ厚いマーケットですから
 良いもの は 絶対 売れます。
本に 限らず 「衣 食 住」 に かかわるもの 
すべてに ついて いえる こと ですし 
介護ロボット 介護スーツ 食事形態 食べ物 安眠 入浴 等々
デザイン性や 趣味趣向についても 商品開発はされていますが
これからが こちらも 勝負ド コロ だと 感じています。

強風 と 雨がふっていますが 各係間の 連絡会議 が
終了しましたら 午後から 外勤に 出ます ので、
  かって ですが 
これにて 一件落着 と させて いただきます。
.
.
.
♪ Mr.Manic & Sister Cool ♪  SHAKATAK
マニアックな男性とクールな女性は 相性が良いとの内容か
どうかは わかりません が 都会的な サウンド です。
大ヒット 曲の♪ Night Birds や♪ City Rhythmなど洒落た
フュージョン 色に エレクトリック ピアノと 女性ボーカルを
全面押し出した 日本人受けしたグループ ですが ヒット前
は 英国ジャズ ファンク バンドとしても 活躍していました。

12:51 | Posted by admin

役員会 終了しました。

2010年09月11日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 660-1.jpgファイル 660-2.jpgファイル 660-3.jpgファイル 660-4.jpg

本日は 午前中に 本法人監事さんによる 内部監査と 午後から
理事会 評議員会が ありまして 先程 終了しました。
介護職員 処遇改善 キャリアパスにかかる規程の改正等の議題
でした。

昨夜は 白鳥ハイツさんにおきまして 第二回目の 合同研修会が
開催されまして コーチングの基礎知識を グループ実践も含めて
受講しております。他の施設の職員さんと同席しますと良い意味で
緊張感がありますので 顔見知りの方もできましたし 刺激を受け
て 受講態度も まじめになります。

明日は有珠地区の敬老会が開催されますので こちらも出席させて
頂くことになっており気がつけば 今週は休みなしと いうことになり
ます。余興の バンド演奏を いつも 依頼されていましたが 今回は
趣向をかえまして 楽園バンドの キーボード奏者 女性ニ名による
ユニットの演奏で 水戸黄門 など 歌入りで 出演する ようです。
詳細は 明日の お楽しみと いうことに なって います。

やっと 涼しい気候になりました。皆様も風邪などに ご注意して
健康で 秋を 迎へましょう。

♪ Mr. Moto. ♪ ベル エアーズ
サーフィン インストメンタル 曲の 古典です。大瀧詠一さん も
ナイヤガラレーベルで桃太郎に樽サーフ姿のジャケットでカバー
して います。去りゆく夏を 見送る曲で カバーも 多いです。

15:49 | Posted by admin

夏 いろいろ 

2010年08月31日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 650-1.jpgファイル 650-2.jpgファイル 650-3.jpgファイル 650-4.jpgファイル 650-5.jpg

真 夏 が まだ 居 残っている 感じの 八月 末日 です。
八月一日の夕方に 羽田空港から千歳に戻ってきたので あの
東京の暑さは これで終わったと思ったのに 北海道でも この
一か月 猛暑続きなので単なる暑さの前哨戦 だった ようです。
それにしても 気温30度 湿度90%越えの 今日の伊達市です。
いろいろ合った 八月も 今日が 月末ですので 九月になれば
すっきりと 湿度のない秋晴れで 北海道らしい気候に 戻ること
を 願うばかりです。秋が 待ち遠しく思うのも 珍しいことです。

八月と 同じく 写真も いろいろ と。 (一貫性も ありません)
残暑 お見舞いに 涼を求めて  x  最後尾に 掲載したのは
打ち上げ花火のミスショット写真を 万華鏡機能コラージュで !
冬に 長万部(おしゃまんべ) で 撮った積雪の写真のストック
が あったので それにしようかとも思いましたが あまりにも
ミスマッチ過ぎたので 断念しましたが リクエストがあれば....

若い頃は 服装も スリムな トップのジーンズやバミューダ―
パンツにハイネックや ピッチリ ラメ入り Tシャツなど 体に
フィットした ファッションでしたが もう ルーズ フィット 系で
なければ 皮膚が 違和感を 感じて しまいます。ズボン も
シャツも ゆったりと ダブダブ して ないと 体が 寄せ付け
ません。環境も シャープな 研ぎ澄まされた モダン派よりも
落ち着いた ゆとりのある 懐古趣味的な和風派が 好みです。
音楽 は フィフティーズ シックスティーズ エイティーズ のみ
の 懐メロ オールディズ専門ですし、だんだんと レイドバック
しています。ある 齢代 が 分岐点と なって 物事に 対して
鋭角的な ピンポイントの細部には 向かわず 大枠のくくりで 
良し と しますし その 掘り下げ方も 広く 深く ゆっくり と
スピード を 必ず しも 求めなく なって きました。

ただ 自分の 根本的な ところは 変わりよう が ありません
けれど 表面的な 変化は 多々 起こってきている ようです。
いろいろ振り返ってみている 流れのなかで その 立つ 位置
複数の立ち位置 の場所によって(ポジショニング)見方 感じ方
が 自分の中で 変化して いって いる のを 感じ ます。

♪マッチ ボックス♪ Beatles

カール パーキンス が 元歌 で ビートルズ の リンゴが
歌っています。シングルでは青いジャケットの♪スローダウン
のB面♪俺は マッチで 焦がした 服の 穴を 見つめてる。
ロン サム カウ ボーイ 風  初 老 男 性 哀 愁 歌。

12:57 | Posted by admin

夏 花火 (1)

2010年08月04日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 614-1.jpgファイル 614-2.jpgファイル 614-3.jpgファイル 614-4.jpgファイル 614-5.jpg

(1)の方が(2)より 後の 掲載になりますが 納涼花火大会
でのご入園者さん達の線香花火等 手持ち花火での模様です。
やけど などしないように 花火に火をつけた職員がその方の
責任者になります。今年は 気温も過ごしやすく 風もほとんど
なかったので 非常に 花火日和 の 夕方 でした。
たまや― の掛け声や きれいだねの 歓声が 夕闇に響いて
童心に 戻ったように 久しぶりだね 夏は花火だね と会話が
飛び交っていました。三部構成で一部が吹きあげ花火 ニ部が
手持ち花火 三部が打ち上げ花火で約30分間のひと時でした。

終了後使用済み花火の回収と念入りな消火 お掃除等済ませて
こちらは ジュース等 焼き肉での うちあげ パーティも あって
職員有志と実習生さん達を囲んで 無事の終了を祝しました。

少し前にKYとの言葉がありましたがケアワーカー ソーシャル
ワーカーとして その場の 空気や 場を 読み取れないという
ことは 非常に ご利用者の利益を 損なうことになりますので
対人援助サービス業としての プロ意識の醸成が永遠の課題と
なります。なんらかのアクションに付随するリアクションが とれ
なかったり その リアクションに 対して の Re リアクション 
その先のReRe Reアクション が 的確でなければ レレレの
おじさん ではない ですが リリリのおじさん 状態の 単なる
ホウキをもったおじさんに なってしまいますし 最近 感受性が
乏しい(鈍い)と 家族から 指摘されていますので 気をつけて
仕事の方は がっちりとアンテナを磨いておりますが さて..。


♪マンボ No.5♪ ペレス プラード 楽団
ラテンリズムに掛け声が印象的なオールディズ曲。民謡の
あいの手 の 掛け声 にも 通じる もの が あります。
はぁー さーどうしたどした チョィナチョィナ どっこいしょ
などに対抗し洋楽は♪テキーラも加え Wooo Tequila ! 

12:55 | Posted by admin

夏 八月

2010年08月02日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 611-1.jpgファイル 611-2.jpgファイル 611-3.jpgファイル 611-4.jpg

八月に なりました。夏 真っ盛り 海 湖 とうや 水の駅
足湯~ バスハイクで 前回とは 又 違う班の グループ
で 行ってきました。実習生さん達も いよいよあと三日で
実習終了と なります。各研修で 出張中の職員や夏風邪
等 体調不調で 休んでい る職員さんも いて この暑さ
を 乗り きらなければ なりませんね。夏祭りの 準備も
着々と進めていて 今日 職員会議で段取りの説明があり
三日の園花火大会についても 注意事項等徹底します。

先週末 に プライベートで 東京に 行って きました。
隅田川の 花火を 横目でにらみながら 都内 観光も
しましたが真夏は やはり 暑さに まいってしまいます。

朝六時で30度でしたので こちら 道内のお昼時の暑さ
でも 自然 クーラー が 入っているように 感じます。
朝の散歩で 日比谷公園など廻って 蝉の声を 聴いて
いましたがもう 東京には 住めませんね。やはり 若い
時に 限ります。煙草も湿気をすって マイルドではなく
マズイゾ と のどに からみつく 味 でした。

神宮外苑や原宿や日本橋等の けやき等 街路樹の充実
した通りは おもむきがあり 風情が 感じられ ますね。
皇居の周りを囲む 松の木も手入れが行き届いていました。

宣伝では ありませんが 売り方の 上手いコカコーラ社の
赤紫黄色等カラフルな各ビタミン入り清涼飲料水(大きめな
1000mlストレートのプラスチックの ふたとボトル) ビタミン
ウォーターと いろはす(みかん) ばかり 飲んでいました。
旅行の 写真は また後日 特集しますのでお楽しみに !

♪モンローウォーク♪ 南 佳孝さん
ジャマイカあたりのステップで 軽快な歌声とキーボードが
光る 夏のサウンド。郷ひろみさんの 売れたカバー曲より
元歌 の 南さんの サウンドが しっくり きます。 

12:55 | Posted by admin

祝 優勝 !

2010年07月24日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 607-1.jpgファイル 607-2.jpgファイル 607-3.jpgファイル 607-4.jpg

朝方 凄いスコールがあって 雨が降ったりやんだり
の お天気です。 蒸し 暑いです けれど .......
昨日は 伊達市の 消防用設備操法 フェスティバル
が 開催されまして 施設の先鋭 男子職員 三名が
出場 しました。参加 36チーム中 消火器の部 で
みごと 優勝しました。 おめでとうございます。
あと 大声 発声 の部 に おきましても 新人の
O 君 が これまた みごと 個人優勝致しました。
六年ほど前に屋内消火栓の部で初優勝して以来の
快挙です。施設 正面玄関前に 賞状と トロフィを
飾りましたので ご来園の際に 見て頂くと 嬉しい
かぎりで あります。

昨日の 夜は 久々に 来る 夏祭りに 向けての
バンドの練習をしました。ドラム さんが メンバー
から 抜けていたので ずっと 休眠状態でしたが、
職員 Tさんの娘さん (高校生)が ピンチヒッター
として 叩いてくれることに なりまして おじさん
バンドに マスコット ガール が 新加入 です。
厳選12曲中 さらに 5曲を はずしまして ベスト
7 曲 を セレクト しましたので このレパートリー
を 8月14日午後一時半から始まる 喜楽園夏祭り
の時に お聞かせします ので ご期待 下さい。
当日は ご家族様や 地域の皆様も 無料参加にて
ご自由に ビンゴゲームやヨーヨー等ゲームコーナー
やきとり おでん 綿あめ なども 出し切りごめんで
(すべて 無料です)入場できますので 今年も ぜひ
楽しんで いただきたいと 思います。

当日のゲスト予定は 
聖龍太鼓一門 (ちびっこの昇龍太鼓も)
とようら夢豊民 (よさこいソーランチーム)
伊達赤十字看護学校生(よさこいソーラン)
そして 楽園バンドの 出演予定で
雨天の 場合も 室内で 決行しますが 
内容は 縮小しての 催しとなります。

ご来場 お待ち申し上げて おります。

 ♪祭りばやしがきこえる の テーマ♪ 柳 ジョージさん
同名 TV番組の主題歌でした。ドラムが たんたんと 効果的です。
主演した ショ―ケン の ライブ バージョン も 濃厚な 味付け。

12:59 | Posted by admin

めんこい 訪問者達

2010年07月21日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 603-1.jpgファイル 603-2.jpgファイル 603-3.jpgファイル 603-4.jpgファイル 603-5.jpg

午前中に くるみ保育所 年長の ライオン組とゾウ組さん達の
訪問があって 遊戯や合唱やダンスなど 披露して戴きました。
お昼も皆さんニコニコ顔ですので今日一日は暑さにめげず気分
良く過ごされることと 推測しております。約五十名の 来園で
ハイ とか ヤァ とかの 掛け声も本当に元気よく飛びかって
有り余る パワーと ほほ笑みを ご入園者さん達は たくさん
充電できたようです。「握手 で こんにちは」では 輪になって
一人ひとり ピアノに合わせて 歌いながら 握手とハグをして
一人づつ ずれていって 全員と 握手を 交わして いました。
プレゼントの 交換 では お互いに お礼を交わして 最後に
さようなら またね の 合唱で 終わり バスが 見えなくなる
まで 手をふって いました。 元気を ありがとうございます。
「めんこいね―」 と 帰られた 後も 名残 惜しそう でした。

(掲載写真は 意識的にピントを ぼかしているのがあります。)

曇っていますが 暑さは ひかず 故障していた 扇風機の修理も
何台か していますが 卓上の 大きめな首振りも 追加しました。
事務室は S相談員が 個人用小型扇風機を自費で購入し使用
してますし、唯一 クーラーの入っている 厨房でさえも 暑さに
追い つかず うだって いる との ことです。


♪Mr.サマー タイム♪ ミシェル フューガン

原題は Une Belle Histoire で 仏国のシンガ―ソングライター
の曲で 日本では カネボウのコマソンとしてサーカスがカバー
し ミリオン セラーに なりました。コーラスでは サーカスです
が イントロや味わいでは本家のミシェルに軍配があがります。


イェイェのレナウンが中国大手の繊維加工会社の傘下に入るとか
で 流行と 系列ブランド の 魅力と ノウハウ が 決め手とか。
時代や 市場、流通やコスト やはりマーケットの 大きさが 比較
出来ないほど 違いますし 技術は 横並びに なりつつあります。

12:57 | Posted by admin

気がつけば七夕

2010年07月07日 | BGM タイトル分類::ま行

ファイル 592-1.jpgファイル 592-2.jpgファイル 592-3.jpgファイル 592-4.jpg

七夕ですね 棚ボタ 的な 事柄は 落ちて きませんが 園では
旧七夕の 八月に短冊など 皆さんの お願い事を飾りつけます。

最近イーグルスの デスぺラードがTV番組のBGMによく 使われ
ていて 哀愁の 場面等 マッチしていますが ほかは ないのか
と 思ってしまいます。さんまさんの番組で さんま御殿 のテーマ
ソング は ハンキ―パンキー、恋 カラ は ホールドオン など
60年代 懐メロが 使われています。先日写真を載せた ブッカー 
TとMGsの グリーンオニオンは 昔のハコバン (月契約でお店と
契約して演奏するバンド)で その日に演奏するバンドの 交替時
に よく演奏されていた繋ぎの 曲として 有名です。この 曲中に
ドラムが叩きながら入れ替わり 他のパートも順次フレーズをうけ
つぎながら バンド全体が入れ替わります。まぁ 景気の良かった
時代のお話ですので バンド自体もお店を数件掛け持ちしていて
楽器を持ちながら 札幌ですと薄野を駆け回っていたわけです。
友達のバンドなどは マネージャーが悪い人で 契約だけ 残して
いなく なったり して 残された バンドは ギャラなし で ひと月
演奏だけは つづけなくてはならないこともありました。今も 昔も
何事も 信用が 第一の世の中で これだけは永遠に 普遍です。

昼から お天気も回復し また暑くなりそうです。暑くなると 海の
写真が見たくなりますので すこし撮りだめして 真夏日に 掲載
し 清涼感を だそうかなどと 素人考えで 思案して おります。

花の 写真 の 在庫 ストックは 多めに ありますので........
百合や薔薇も そろそろですし ピーマンやトマトも 順調です。

♪ミルキーウェイ♪ ウェザーリポート
マイルスバンドから派生した ウェザーリポートの 1st アルバム
の曲 天の川的な スペース感と 広がり 透明感が あります。
ジョー ザヴィヌル ウェイン ショーター 等々のメンバーで特に
ベーシストは ミロスロフ ビト―スと あのジャコ パストリアスと
時代の先鋭を起用していました。個人的には スウィートナイタ―
の ブギウギ ワルツ(評判は 芳しくありませんが) が 大好きで
真夏キラめくシンセ サウンドです。アンブレラ も いいですね !

13:02 | Posted by admin