



私が 子供の頃は よく家の神棚の横あたりに飾ってあった
お正月の縁起物です。繭玉も 昔より 水を浸しても 着きが
悪くなったように 思いますが 時間をかけて 飾り物を取り
付けている 時が 歳末を 一番 感じます。
くっ付かない とか もっと 千両箱や おかめや 鯛を とか
リクエストと 笑いが 起こるなか できあがった 二テーブル
の 有志の皆さんは 自分達で 完成を 歓声と拍手をして
喜んでまして 最後に 一本締め で お祝い しました。
来年の 福をぜひ皆さんで 呼び込んで 頂きたいものです。
正月に お配りする おみかんも高くて ひと箱5500円前後
お正月といえばミカンがないと寂しいですし甘酒とジュース
缶も 含め 皆さんへ せめてもの 心配りの ギフトです。
昔は 十箱ぐらいは(祝い酒も)用意できたのにと 思います。
今朝は 吹雪で 昨夜は地震があって 職員さんの 一部は
体調不良等々でお休みが多く 今日もあたふたとしています。
休まない職員さんは 只それだけで価値がある。(自己管理)
※年末年始の 業務予定(喜楽園)
特別養護老人ホームは年末年始 も無休(面会もご自由に)
(事務所・居宅介護支援事業所は 12/31~1/3までお休み)
デイサービスセンターも 12/31~1/3まで閉所しています。
(1/4・水・から通常営業致しますので 宜しくお願いします。)
短期入所生活介護事業所は 無休ですが1/3までの予約は
締め切りました。(12/30までと1/4以降の予約は可能です。)
今年最後の苦言をひと言 ! (ここからパス して結構です。)
ギクシャク感を 相手に 持つのは 生理的に すでに嫌って
いる場合が多く ここで 書いてみても所詮 無駄なのですが
勘所の 悪い人とは 多分 その場面の優先順位のとり方が
まずい人で 自己中心派の人が多いと現場で特に感じます。
何度言っても 元々 瞬発的に判断して動く人なのでその根本
が理解できずに 周りと違う判断で 先走る 傾向があります。
注意しすぎると パワハラに なりますし、難しい時代 ですね。
こうして 年々 歳 (よわい) を 重ねて いくわけで
本当は 好々爺に憧れて 目指して いるのですが......。
♪ モーニング ライト ♪ プリズム
和田アキラさんと 吉田健さん それに初期は元四人囃子の
森園勝敏さんが いた 日本のフュージョンの幕開けバンドで
77年から80年頃はこのLPと増尾好秋さんのグッドモーニング
それと高中さんのセイシェール、解散したマキ&OZの私は風
ばかり聴いていたような気がします。モーニングライトは す
りきれる(レコードのスクラッチノイズが多発するぐらい)ように
お店で ターンテーブルに乗せて かけまくっていた 愛聴盤。
今聴いても 心落ち着く 私の中での名曲 ♪ モーニングライト
で朝日のように さわやかな 陽ざしを 感じることができます。