log

ネーミング

2011年06月13日 | The DooKees

ファイル 859-1.jpgファイル 859-2.jpgファイル 859-3.jpgファイル 859-4.jpg

曇り空で 一雨 きそうな お天気 でした。
金曜日に 仲間 の 集まりがあって 岩内に 行ってきました。
介護保険 施行前に 複数の特別養護老人ホームの 気の合う
仲間で結成した会でしたが、発展的解散ということで ピリオドを
打ちました。正式名称の他に 別称で  A-CAT(エ―キャット)会
の チーム名で 当時 オーストラリア政府の進めていた 政策の
頭文字を タイムリーだったので 借用した 形 に なります。
Aged-Care Assessment Team の頭文字です。数人からスタート
して 約13年間の歩みでしたが いろいろなリスク管理や問題点
など 相談したり アドバイスを 頂いたり 非常に精神的な支え
で あった会 で 自分の 成長 にも 繋がり ました。
会 は なくなりましたが 個人的に それぞれ 横のつながりは
持つとのことで 良好な 関係は 継続します ので 区切りのみ
つけた 形に なります。この 業界の 諸先輩から 同期の方達
までの 集まりでしたが 本当に お世話に なりました。
      ありがとう ございます。
(憧れの JAZZミュージシャンの スラングが確か Catsでした。)
日曜日に 二回目のバンド練習があって こちらは高校の同期の
バンドですが 道内に散らばっているメンバーが 月一(つきいち)
で 集まって の 練習 です。 こちらの バンド 名が「D.B.S」 
(デービスかデービーズ 呼び名はまだ決まらず) バンドマスター
のD君(バンマスリーダー)及びブラザーズ&シスターズの こちら
も 頭文字です。それで この ひと月は ベースばかり 弾いて
練習していました。練習 曲目は 懐メロ 特集に なります が
 ♪夢のカルフォルニア  砂に消えた涙 恋人もいないのに 
  帰れない二人 サウンドオブ サイレンス 竹田の子守唄
  ビコーズ♪各自一曲のみ自分の好きな曲をやれることで
この バラバラな ラインアップですが 結構 まとまってきました。
特に 井上陽水さんの 帰れない二人のベースが難しくてここにも
以前 題名は入れず文句を書きましたし、フォークは苦手ですので
竹田の子守唄のベースは 弾かなくても いいような感じでしたが
歌のハモリが良い出来で 弾かずに思わず拍手してしまいました。
因みにディブクラーク5の♪ビコーズは 私からのリクエスト曲です。

これから毎月 ニ曲ぐらいづつ 増えていく予定で 覚えるわけです
が 脳のキャパシティを 越えてしまう曲数に なりそうです。
恒例の「喜楽園夏祭り」の開催も今年は7月の最終土曜日のようで
それに合わせて「楽園バンド」としての 練習も 別に数回組むよう
になります ので こちらは インスト曲 を 6曲ぐらい に しぼって
の演奏になる 予定。(こちらの レパートリーはもう 増えません。)

手指を このところ 沢山 動かして使っていますので 認知症の
予防には効果的だと思いますが私の家族からは白い目のまなざし
を 受けている 今日 この頃 で あります。

事務員さんが 飾った パンダ コーティングの 白チョコ ボール
が 職員さん達に 評判で この袋を破るのは 気が引けると言い
ながら それでも 召し上がって おりました。 

♪ジャック ジョンソン♪ マイルス デービス
こちらは ペットの帝王である デービスの 吹いた ボクシング
ヘビー級チャンピオンの映画の曲。ジョン マクラグリンの鋭角
ギターに 重いエイトビートを 絡ませた 70年代初期 の作品。 

17:55 | Posted by admin