log

2011年04月21日 | BGM タイトル分類::か行

ファイル 822-1.jpgファイル 822-2.jpg

また 肌寒い 日中です。
体調 管理等 皆様も ご自愛 なさって ください。
中年と いうよりは もうあと 数年で 前期高齢者の 仲間入り
になりますが、ブランド品を 除いて あまり この年代の 服装
が ありません。若者向けか 好まない服が多いと感じて 特に
年代的には 結構 まだ 層も厚く フィット感よりも どちらかと
いえば ルーズ フィットの ファッションの ほうが 体に 優しく
楽です ので その辺 を もっと リーズナブルに 押し 出すと
購買量も 増えると思います。昔に比べると 衣料用品はかなり
低プライスですが 年代の ニーズと ミスマッチ で どうしても
若向けの細身か ズボン丈が長いとか 裾を切って合わせると
シルエットが アンバランスとか 色やデザインも流行りを 意識
するわけでは ないので 着やすくて 安くて 恰好も マアマア
というのが 理想です。ヘンな付加価値の装飾や型崩れのする
服より ゆったり 寛げて なお かつ シルエットも それなりに
と 思う 団塊の世代 ちょいあとの 後追い世代 向けの質素
で シンプルな 服を 求めている 層に ターゲットを しぼって
もう一度 マーケッティング を 再試行しては 如何でしょうか。
どっちつかずの中途半端な 嗜好が多岐にわたる からなのか
高級品は望んでいないので採算が合わないとの決論をメーカー
が すでに リサーチ 済み だから なの かも しれませんし、
ファッション業界からは 締め出された世代との 噂も ちらほら。

「ほぼ日」にハードボイルド作家の大沢さんと居酒屋評論の大家
の 太田さん(大沢さんのほうがファンで 対談相手に指名)との
居酒屋 談義 が おもしろくて ハマって います。
ほぼ 9割の 率合いで 読んで笑ったり うなずいたりと 毎回
あのコンテンツの中に ひとつは ありますので 情報の提供の
仕方が プロだと 思いますし やみつきに なっています。
これを 巷で 「ほぼ 日 者 病?」と呼んでいるとか いないとか。 

♪ゴー アウェイ リトル ボーイ♪ アン バートン
オランダの ジャズシンガーで アルバム ブルーバートンからの
一曲。ガールをボーイに替えてのカバー曲。大人を感じさせます。 

12:52 | Posted by admin