秋晴れの スカっとした お天気です。湿度もなく 爽やかです。
銀河鉄道の日ですけれど、BEATLESのCDが全作品リマスター
で新発売と なる日 でも あります。 オリジナル アルバムに
プラスしてパストマスターズの2枚の 全213 作品 217テイクと
なります。LP A HARD DAY'S NIGHT が当時ステレオ盤の最初
でMEETとSECONDと♪抱きしめたい♪や♪シーラブズユー♪の
ドイツ語バージョンが入った No.5は モノラル盤でした。そこに
四枚目のHELPはステレオ盤での発売でした。ここまでが初期の
ビートルズで後に1stや2ndや編集盤等 擬似ステレオ盤として
再発されていた 歴史が あります。この頃は マッシュルーム
(きのこ型)カット というよりは 坊ちゃん刈り に 前髪を 眉毛
に合わせた 程度ですが の 髪型を 私も して いました。
一番 最初に ビートルズ の コピーを バンドで した曲 は
♪ツイスト&シャウト (似た ベースラインの ラ・バンバも) と
♪デビル・イン・ハー・ハート で ♪アンド・アイ・ラブ・ハーや
♪キャント・バイ・ミー・ラブ も 演奏してました。(懐かしい ! )
サージャント・ペッパーズ・ ロンリー・ハ―ツ・ クラブ・ バンド
のアルバムを 友達の家で 3人で聴いて、なんだ これー と
ガッカリした思い出があります。当時は あの良さが分からず
初期 の ビートルズサウンド を みんな 求めて いました。
♪タックス・マン♪ ビートルズ
以前この曲を取り上げた時の ブログは 「過去の楽園日記」にも
残っていなくて ちょうど 空白になった 期間なので 再掲します。
ジョージが 当時の富裕層に対する 税率95%を 皮肉って英国の
ヒース首相とウィルソン保守党首に投げかけた歌で リボルバーの
トップ を 飾った曲。♪ 5%でも 残るだけマシ と言うことかい♪
リードギターとベースはポールであのイントロ部分オクターブベース
フレーズも独特で その後いろいろな曲やバンドで使われました。