ついに11月も末日を迎えました。
明日からは泣く子も 黙して駆け出す 12月 師走です。
この時期
(いつも書いてる、師走だな僕は12月になるといつも
師走なんだ- いいだろう。若大将の ♪君といつまでも
知っているのは 団塊の世代 前後 一世を風靡した
歌の 間奏のセリフ しあわせだなぁのモジリで あの
タモリさんが 良く使った 雄三パロディの ひとつ。)
を
なんとか走り抜けて良い新年を迎えたいものですね。
クリスマスや 忘年会 催し物等飲み会も多いですし
師ではないですが雑・所要も多く 未解決業務も多々
ありますので 身も心も前倒しフライング気味な時期。
どの業界においてもそうであるように思いますが 各
職業に対し 専門性が一般的に「向上」しすぎていて
原点を固めるのに 戸惑う現代性との対比 に苦しむ
2015年の現状が フリン効果として存在している中で
本当に揺れて 色々ありすぎた今年の ラス 前ですが
ここまできたら 開き直り 自己保全の意味で 責任を
他者の「あなた」を 悪者にしたてて とは行きません。
♪悪い あなた♪ リンダ ロンシュタット
米西海岸サウンドの歌姫'75年の全米No.1ヒット曲で
原題はYou're No Good 元歌は'62年ディディ ワー
リックでお姉さんがバカラックサウンドあのディオンヌ
ワーリック。リンダもパーキンソン病で引退してしまい
ましたがこの歌が一番好きで低音の響きが胸に迫る。
失恋サウンド傷心の日々 自己防御正当化 の歌詞 !