昨夜は 職員会議 研修 でした。
年々集まりも 少なく 今日の午後の ダイジェスト版 の会議を
含めて(昨夜の欠席者) 毎月 2回の実施にして それでも8割
ぐらいの参加ですので 全員に徹底するには4回程機会が必要
になりますし、反応や反響も 薄まり つつ あります。
昨日は 車輛安全管理者から 交通事故予防の お話とビデオ
での 研修 が ありました。お知らせ や 情報の 共有 それに
職員親睦会からの決算報告もあって、メインは拘束禁止や虐待
防止の 注意事項 でした。
今年のテーマ 「気持ちよく日常生活を送ろう」 には まだ 遠く
会話や ケアにも 気を付ける ところが たくさん あります。
一人ひとり専門職としての自覚をもたなければ 達成できません。
施設内研修や OJT 、OFF-JTそれに SDSが伴わなければ伸び
も 出てこないので その辺の 意識の 変革から ですね。
さぁ 今日も がんばって 行きましょう。
それにしても北海道社会福祉協議会主催の新任者研修について
毎年 新人を 受講させようと 申し込みますが 一人のみ 受講
OKであとは選外に なってしまう ことに 苦言を 申し上げます。
他の研修より もっと定員数を 増やすなり 札幌での研修回数を
多くするなりの 手立てや 工夫は ないのでしょうか。
自施設・法人で 新人研修を 充実させなさいと いう意図もある
ようですが 小規模法人 には やはり 福祉・介護保険 全般の
基本を 学ばせる ノウハウ や 講師は 不足がち です。
需要と供給のミスマッチを 早急に是正して頂きたいと思います。
♪ Whatcha Gonna Do For Me ♪ Ned Doheny
デビュー当時は ドヘニー 苗字でしたが 最近 ドヒニー 表示に
変わった シンガー ソング ライター。この曲は 懐かしの チャカ
カーンや AWB アベレージ ホワイト バンドも カバーしています。
お薦めは スィング トゥ ミーと ゲット イット アップ フォア ラブ
歯切れ良いBEATに 甘いハードキャンディ仕様の歌声とアレンジ。