log

啄木鳥 と 白鳥

2014年01月28日 | 自然・野鳥 等々

ファイル 1529-2.jpgファイル 1529-3.jpgファイル 1529-4.jpgファイル 1529-5.jpg

白鳥が となりの 畑に おりて きました。

キツツキも 庭の木で コツコツ 削ってました。

一見 ウォーリーを 探せのように 保護色の 関係も
あって 見つかりにくい のですが 鳴き声 や 音で
存在が 確認 できます。

白鳥の飛ぶ姿は群れをなしていて きれいで 去年は
何回か トライしましたが 写真を 撮れていません。
今年は二回ほど チャンスがあったのですが カメラを
持って いなくて その うちに タイムリーな 瞬間に
居合わせたい な と 思って います。

キツツキは枝に対して下部の 上向き状態でしたので
フォルムが定まらず 頭の位置が 隠れ気味 でした。
安い デジカメ です ので フォーカスも アマ甘ですし
鮮明さも この程度 ですが 人の目でも このぐらいの
ピントに なります ので 写りも 引き 延ばすと 結構
粗い 映像に なってます。

我 戯れ に じっと 手を 見て そ を きき ますか。

♪ヤードバード 組曲♪ チャーリー パーカー
モダンジャズ ビバップスタイルを確立した テナーサックス
奏者の 巨人ですが、彼の亡後 あの有名なジャズ クラブ 
バードランド もできましたし、英国 三大ギタリストを生んだ
グループ ヤードバーズ 名も 彼に対する レスペクトから。
鳥が飛ぶような華麗な演奏や 鶏を好んで食したことの愛称。

12:51 | Posted by admin